見つけた 犬としあわせ

こころがどきどきするもの見つけたとき、それを作品にしたり、思わずなにかの形にして人に伝えたくなります。 見つけたとき感じたしあわせ感覚がひとしずくでも誰かに伝わったら、ダブルでハッピーです。

2011/03/23

めちゃくちゃ甘い想定


今朝の東京新聞によると、"大津波やM9の大地震"を想定して安全性が保たれるかどうかを検証した元技術者の進言を東京電力は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」と一笑に付していた!

◇想定を却下 福島原発 設計者ら証言

東日本大震災による大津波が発端となり、世界有数の原発事故を起こした東京電力福島第一原発。その設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人が本紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの津波は想定していなかった」と証言した。東電の想定していた津波は最高で5.5メートル。実際には倍以上高い14メートルを上回る大津波が押し寄せており、二人は設計に想定の甘さがあったと口をそろえる。
取材に応じたのは、1970~80年ごろに同原発の安全性を検証した元技術者の男性(63)と、71年から順次稼働した同原発1~3号機と、5~6号機の設計に加わった元設計者の男性(69)。
タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は想像もできなかった」と振り返った。
元技術者は事故や地震が原因でタービンが壊れて飛んで炉を直撃する可能性を想定し、安全性が保たれるかどうかを検証。M9の地震や航空機が墜落して原子炉を直撃する可能性まで想定するよう上司に進言した。
だが上司は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」と一笑に付したという。
元技術者は安全性を検証して報告したが、建設時にどう反映されたのか知らない。「起こる可能性の低い事故は想定からどんどん外された。計算の前提を変えれば結果はどうとでもなる」と、想定の甘さを懸念する。
元設計者は67年、東芝に入社。日本の原発黎明(れいめい)期に原子力機器技術部に配属され、71年から順次稼働した福島第一原発1~3号機と、5~6号機の設計に参加した。原子炉周りの残留熱を除く熱交換器や、海水ポンプの設計に携わった。
元設計者は「当時は"M8以上の地震は起きない"と言われ(十メートルを超えるような)大津波は設計条件に与えられていなかった」と証言。
「女川や柏崎刈羽など、ほかの原発でも、非常用電源などでは同様の弱点を持つ」と指摘した。
(引用元:東京新聞 2011年3月23日 07時14分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032390071412.html

写真はアルジャジーラの記事から
http://english.aljazeera.net/